最近、何回か続けてパンを焼いています。

手作りパンは、材料にこだわるから美味しい。

しかも焼き立てが食べられるのが嬉しい。


オニオンカレーパンも焼いてみた。

パンって焼き上がりのほんの少し前から

急に良い香りがしてくる。

この時間が好き。


バスケットに入れて…


庭から摘んだお花をちょこっと飾って


ランチタイム…





しばらく記事を投稿しない間にいろいろ出来ることが増えました。

最近はパンをたくさん焼くようになりました。

しかもこの自粛化の中で、みんなでオンラインレッスン。

スマホをつないでワイワイとみんなで焼いてます。

 

 

お花もアレンジして、焼きあがったパンと一緒に。

 

 

この長い自粛の期間にやりたいことのひとつ、ブログを復活・・・

やっと実現しました。今頃ですが・・・。

ちょっとほっとしました。

 

 

 

 

 

 

 

JUGEMテーマ:グルメ


 
久々に、ゆっこちゃんのパン教室。



アーモンドコーヒーパン。
友達のゆっこちゃん主催のパン教室なので、ある程度リクエストを聞いて
貰えて、とても嬉しいのです。なるべくリーンなパンを中心に教えて
貰っています。今回は少しだけリッチ。
コーヒークリームが中に入るのかと思いきや、生地に塗って
丸めて切って、アルミケースに載せるので、意外とリーンな感じ。
ほんのりコーヒーの香りです。



他の友達は、メロンパンでこんなかわいいカメさんを
作っていました。
いつもながら、一度に別々のパンを教えてくれる
友達の時間管理が素晴らしい!!



そして、本来のレギュラースクールでのパンは、
問答無用でカリキュラムに従って作ります。
今回は甘々のモンブランパン。
中にカスタードクリームまで入っています。
師範を終了し、その上のコースには進まなかったので
先生の勧めにより、メンバーみんなで、別のコースを
習得中ですが、こちらはそろそろ卒業してもよいかもね
ムードが漂っている感じです・・・。

 
パン教室で、パンも焼きました。
右上はプロバンスのパンです。レシピは刻んだベーコン入りだったのですが
きっとローズマリーを入れたら美味しい!
左はレーズンとアップルのパン。
右下は、コーヒークリームのダックワース。
今回からお菓子も加わりました。




こちらはピザ。
ピザソースも作りました。アンチョビなどを入れ、手作りソースって美味しい♪

 
キャロットチーズパンを焼きました。
仕込み水の代わりに、100%キャロットジュースを使い、
チェダーチーズをたっぷり加えました。
焼き上がりは、綺麗なオレンジ色で、チーズが溶けだしています。



同じ生地で、小さく丸めて、サンドイッチ用のパンに。




横に切って、レタスを挟み・・・



きゅうり、チーズ、ハムを挟めば
オシャレなサンドイッチになります。




上級クラスの友達は、3種のあんぱんに挑戦。
作り方を見ていると参考になります。
白餡に、桜の塩漬け、コーヒー、抹茶を混ぜて、3種の餡を
作っていました。和菓子作りのような工程です。



真中に桜の花を押し込んで、二次発酵させたあとに、
卵の黄身を塗ります。


そしてパン屋さんのように沢山のあんぱんが焼き上がりました。
友達のサロンでのパン教室なので、この後の試食会が
長〜いティータイムになります♪♪


 
レギュラーパン教室。師範が終わって、単発最終回。
プレッツェルとプレミアム食パン。
プレッツェルは、スライスアーモンド味と、チーズ味の2種。
生地を細長く80センチに伸ばしてから、形を作ります。
80センチに伸ばすのに一苦労です。弾力があって、美味しくなるの
ですけどね・・・。



プレミアム食パンは、生クリームやはちみつを加えたりして
甘〜くリッチな味。いろいろ加えているので発酵が難しく
時間がかかります。



免状を貰って次に進むには、高額支払いが必要なので
先生のお薦めにも関わらず、メンバー5人、皆、ここで修了希望。
今回で最後か〜と淋しく思っていたところ、レッスンの終わりに
先生がみんなに渡したパンフレット・・・。
この教室に10年通って、パスタコース、チョコレートコース、
和菓子に、パンを修了した友達も「こんなの聞いたことがない!」
という究極のコースらしい。ある程度のレベルが無いと案内できない
コースと説明された。

パン・ケーキ・和菓子のミックスで、年に8回のコース。
これが10年分のメニューがあるらしいけど、1年ごとの更新で
好きなだけ続けられるようだ。「10年経ったら何歳?」な感じだけど
何より嬉しいのが、月に1回だけ会えるこのメンバーとのつながりが
切れない事と、少なからず、パンを習い続けることができる事かな・・・。
先生からの、とても理想的な提示を受けて、メンバー全員、即答で
続けることになり・・・。年に8回なので、ゆるゆると続けられそう♪♪
しかも免状取得金額と、約8年分のレッスン料がほぼ同じ。
免状よりも、実力重視、64回分の技を磨きたいと思います♪♪

 
2013年も、今日を含めてあと3日です。
月1回のパン教室も、ついに師範科を修了しました。
基礎コースだけでもと思っていたのに、楽しくなって最後まで申し込み
師範科修了までは長いな〜と思いましたが、終わってしまえば
案外早いものです。
師範科に入ってからは、総復習。一度に沢山の種類を焼いたりしました。
師範科5回目はプルマン(食パン)、ミルクブレッド、ロールパン、
編みパン。たくさん焼いて、お持ち帰りが沢山あると嬉しいです。

何とロールパンでは、1分、2分、3分、5分、7分、10分と
オーブンから取り出して、生地からパンに変わって行く過程を
比較しました。こんなことなかなかできませんよね。


最終回の6回目は、このツオップ。
生地を切れそうなくらい長〜く伸ばして編みます。
大きい方は、50センチの長さです。生地は伸ばしても持ち上げると
縮むし、切れないように伸ばすのは大変!
今回作るのはこの2つだけ?なぜこれが最終回メニューなんだろう・・・
と思ったら作って納得。
「生地が乾くと、途中で切れますよ!!」(←先生)
「先生、伸ばしたのに縮みました〜(汗)」
「なかなか伸ばせません!!」師範科でありつつも悪戦苦闘!

そして、編み込みも最初に「紐」で練習してからです。
長く伸ばすからでしょうか、しっかりした独特の食感で
見た目はシンプルでありながら、美味しかったです。



そしておまけの単発のクリスマスのクラスです。
「撮影用に」と、いつもは無いランチョンマットまで登場!
ショコラ・パネトーネとかぼちゃのラップサンド。
教室が終わってしまうとちょっと淋しいです・・・。
これからどうしようかな・・・の感じです。
あとは家で焼いてレベルアップですね〜。

パン教室が終わる直前、カフェレストランの料理教室に参加。
ご縁があったみたいで、月1レッスンに通ってみる事にしました。
月替わりでアジアンメニューだったり、今までと方向性が違った感じですが、
体に優しい有機野菜主体のお料理なので良いかも〜と思って。
結局、習いごとは永遠に続くみたいです〜♪

・・年賀状作りがこれからで、ちょっと焦ってます・・・。
元旦には着きませんよね・・・。


 
いつもは機械こねのレギュラーパン教室。
師範科2回目、総復習で、久しぶりに手ごねです。
機械だと2分のところ、手ごねだと20分ほど。
手ごねといってもいろいろあって、この教室のやり方はひたすら叩く。
友達の趣味のパン教室は、ごしごし擦ってからV字こね。
最初は、機械の方が早くて簡単でいいな〜と思っていたのですが、
最近は手ごねの方が作っている感もあり、生地自体にも優しさや温かさが
こもるような気がして、すっかり手ごね派になりました。
何より、生地の扱いが丁寧になるような気がします。
性能の良い手ごねマシンを買ったのに、今は休業状態です。

なかのひと

 
お花の型に生地を入れ、レモンを加えたクリームチーズに
ブルーベリージャムを載せます。



カレー粉とマスタード味のキャベツとウィンナーを
生地で編み編みに巻いて・・・


甘め生地に砂糖漬けオレンジを載せゴマを振り・・・。

さて、どんなパンが焼けるのか・・・。


・・・・。

・・・・。




お花のパンとオレンジパン・・・。



カレーフランクフルトパンの焼きあがり。
香ばしいカレーの香り。

パンって焼く前ってあまりイメージが湧きにくいけど、
焼きあがるとふっくらと大変身していて
良い香りがしてきて、オーブンのドアを開けるのが楽しみ♪♪


今回のパンは、どれも華やかで、沢山仕上がって
なんだかパン屋さんみたい。

まだ教えてもらっている身だけど、そのうち会社を卒業する頃には
こんなパンをざくざく焼けるようになって、毎日焼き立てのパンに
囲まれてる・・・なんてことになったら素敵だな・・・♪♪

なかのひと



  • 2013.04.08 Monday 00:05
  • パン・ド・カンパーニュと古代のパン
  • by ☆kiki☆
 
夜クラスのパン教室。月1回ですが、師範科前の最後のメニュー。
ライ麦とイーストを使った発酵させたサワー種を使って焼きました。
手前から、パン・ド・カンパーニュ(フランスのパン)
バイツェン・ミッシュブロード、ウォールナッツ・バイツェンミッシュ
ブロード(ドイツのパン)です。


薄く切って、野菜やハム、チーズなどを載せてオープンサンドに
したり、オリーブオイルをつけていただきます。
プレッツェルも焼きました。



そして、師範科第1回。
「えっ、これだけですか?」というパンでした。
さすが師範科、歴史をさかのぼり「古代のパン」
エジプト時代のパンだそうです。びっくり!!
こんなのも焼くんですね・・・。
そして延々と、パンの歴史の講義も受けて、当時は1本の麦の穂からは
麦が3粒しか取れなかったとか、当時もはちみつはあったとか、
そんなことを学びました。卑弥呼も食べたんでしょうか・・・。
製法も、イーストではなく、水にレーズンを3日漬けて発酵させた
ものを使いました。レーズンを発酵させるとワインみたいになるんですね。
見てのとおり、硬いパンです。
これから毎回、講義があるみたいです・・・。

なかのひと




<<new | 1 / 3pages | old>>
 
CALENDAR
SMTWTFS
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
ARCHIVES
COMMENT
PROFILE
MOBILE
qrcode
SEARCH
無料ブログ作成サービス JUGEM

(C) 2024 ブログ JUGEM Some Rights Reserved.