2016年最初の花カフェは、1月23日、春のお花をたっぷり使った
「早春のパステルカラーアレンジ」。
ラナンキュラス、アネモネ、サクラコマチ、コデマリなど
ふんわりしたやさしい雰囲気の春のお花です。
この日の天気予報は、週の始めから雪だったので、
開催できるかどうか、開催できても帰りが心配…と
ドキドキしていました。
けれど・・・皆さんの普段の行いが良いせいか、雪予想は
ほんの少しとなり、無事開催できました。よかったです。


今回は4名ご参加。
リピータさん2名と、初心者2名。
リピーターさん達は、あまり細かく説明しなくても
アレンジできるようになってきたので、
2チームに分けて教えることにしました。
新人さん達には、まずはお花の楽しさを知っていただけるよう
丁寧に、丁寧に・・・。


背の高めな器にふんわりと、春いっぱいのアレンジに
仕上がりました。
外は寒かったですが、アトリエの中は、春爛漫でした。


11月の花カフェレッスンは、「秋の花を集めて・・・」
秋のお花に囲まれて、アレンジしました。



大きなアレンジ、小さめアレンジ、それぞれのイメージで
バスケットの中に秋を作っていきます。



好きなお花、目立たせたい花材、好みはいろいろなので
最初は自由にアレンジしていただきます。
しばらくは静かな時間・・・。
「行き詰りました・・・」「この後、どうしたらいいかわからなく
 なっちゃった」
さてさて、私の出番です。


既定のかたちにこだわらず、イメージを大切に・・・。
続けていくことで、どんどん素敵なアレンジができるようになっていく
こと・・・、そんな自由スタイルが花カフェレッスンです。


 
花カフェレッスンも2年目になりました。
10月のレッスンは、「ナチュラルバスケットに秋の花」


コスモス、ケイトウ、クジャクソウ、パニカム、千日紅、
ワレモコウ、パニカムなど秋の花が盛りだくさん。


器は、白樺のバスケット。形は、長方形、丸、楕円と
3種類のなかから好きな形を選んでいただきました。
どんなイメージにするかを考えていただき、
最初に枝を使ってガイドラインにします。



10月、行楽シーズンとあって参加者は少なめでした。
ゆっくりじっくり作品作りに取り組んでいただきました。


「生のアレンジの生花は苦手です〜」と今回、生花のアレンジに
初挑戦のTさん。


皆勤賞のAさん。自分のイメージを形にするのが上手になってきました。



違う形のバスケットを使ったので、同じ花材と違う形の器で、
どうデザインが変わるのかを学ぶ良い機会となりました。


7月と9月の花カフェは、プリザーブドフラワーを使ったアレンジです。
夏の間は、生花はすぐに傷みますが、プリザーブドのアレンジは
そのままの姿で3年はもつので、とても良いです。
9月は、「パリの秋色アレンジ」。


最近は、プリザーブドの葉っぱもたくさん種類が
あります。赤い葉を使って秋っぽく。
アレンジする前に、バラや紫陽花ににワイヤーとフローラル
テープを巻いて準備します。


ピンクの野あざみもなかなか良い感じです。


プリザーブドアレンジは大人気で、参加者は7名。
土曜日のお仕事をお休みして、ご参加くださった方もいました。


そろそろ仕上げの段階です。
器がヨーロッパのアンティーク調でかわいいので
なるべく器の縁が見えるように小さめにアレンジ。
試作にもかなり時間をかけましたし、3年間飾って
いただくので、高い完成度をめざして、
今回はサンプルをしっかり作って、サンプルどおりに
アレンジしていただく事にしました。



今回はプリザーブドだし、全員同じ感じだし・・・と思っていたら
生徒さんの方から、「先生、今日は並べて写真は撮らないんですか?」の
声が・・・。すっかりこの方式、定着しました。
同じのようだけれど、微妙にそれぞれお花の位置が違います。
これだけ並べると、すっかりお花屋さんの雰囲気で、みんなで
しばらく眺めていました。






 
11月には代官山で、花のアトリエのインストラクターによる展示会が
あります。出展する作品をたくさん作るので、いろいろな花材を買って
制作中です。
9月の花カフェレッスン、「パリの秋色アレンジ」の花材もこの時
一緒に買って、生徒の皆さんに喜んでいただけるアレンジを試行錯誤
しながらデザインしました。



9月半ばのレッスンなので、暑さも予想して、明るい感じの秋を
イメージして・・・。



バラはパープル。



そして、普段はあまり使わない茶色いバラ。



試作品は、こんな感じに仕上がりました。



6月の花カフェは、トロピカルデザイン。
暑さに強い南国の花、アンスリュームや、デンファレ・モカラなどを
使って、トロピカルな雰囲気に。




南国のイメージを思い描いて、自由にアレンジしていただきました。



ピンクのモカラを中心に、高くアレンジしたいと・・・。




器はベージュ系のバスケット、パリのスクエアバッグの赤とグリーン。
背の高いアレンジ組、背の低いアレンジ組、と様々な個性の
作品が仕上がりました。



ほぼ仕上がった作品に少し手を加えたり、「ここをもう少し考えてみて」
とアドバイスすると、みなさん、結構悩み始めて、最終的には
「予想外の作品になりましたが気に入りました!」「最初のイメージと
変わりましたが、こっちの方がいいです!」と満足度が高かったです。
やはり、最初のイメージで何となくさくさくっと手を動かして作って
しまうよりも、迷って悩んで試行錯誤して出来上がった作品は、完成度が
高いのは勿論のこと、より愛着が湧くということですね!
お互いの作品を撮り合っている姿が印象的でした。
何も言わなくても、みんな、次のレッスンで、他の方のお気に入り
の部分を取り入れているようです。
恒例になった最後の全作品撮り、みんなも楽しみにしているようです♪♪


5月の花カフェレッスンは、「ハーブが香るテーブルの花」



ゼラニウムやタイムなどのハーブや小花を使って
グリーンいっぱいのアレンジです。






最初にしっかりイメージして、それぞれの思いでお花と対話しながら
アレンジしていきます。静かな時間です。



プチカーネーションのようなピンクのダイアンサスを目立たせて
華やかなお花畑のように、とか、グリーンのスプレーバラを中心に、とか、
なるべくすっきりした雰囲気で・・・など、ひとりひとりテーマが
違います。



完成が楽しみです。
月に1回だけですし、それぞれの感性やセンスを大切にして
日々の疲れを忘れられるような癒しの時間・空間であって欲しいです♪♪



スタートして半年。
「お花を習い始めて何か変わった事がありますか?」
とみなさんに聞いてみると、「お花屋さんとか飾ってあるお花を
じっくり見るようになりました」
「いいな〜と思った他の方のアレンジを、取り入れる
 ようになりました。」などなど、
 それぞれ自然に工夫して、何かを得ている様子です。
 継続は力なり。みなさん、確実に上達しています。 
 これからの上達ぶりが楽しみです。


 花カフェ・コレクション・2015・5・22



最後に、恒例の全員撮り。
みなさんの作品を合わせると、素敵なグリーンガーデンです。
次回は、6月20日(土)トロピカルデザインです。





 
4月の花カフェレッスンは、窓辺のマウンドスタイル。
春風にふんわりそよぐ丘のような形のアレンジです。
花材もふんわりゆったりした感じです。



器は、ピンクがかったアイボリーのような、雰囲気のある
少し背の高いものです。器は、他の作品にも流用できるよう
厳選しています。この器、ご参加者の皆さんにも気に入って
いただけたようです。



なだらかな丘のようなスタイルで、今回は難しいかなと思って
いたら、意外とみなさん、サクサクと手が動いてあっというまに
仕上がっていました。



が、中にはじっくりじっくり考えて、自分のイメージを確かめてから
アレンジを始める生徒さんもいて、回を重ねるごとに、個性が
出てきています。



サンプルは花材の数が少なめですが、こんな形です。



みなさんの作品。
キュッと詰まった感じや、ふわりと長いラインが印象的だったり
同じ花材、同じ本数なのにそれぞれ違った感じに完成しました。
お互いの作品を講評し合うのも、良いレッスンになります。

次回はハーブを使った5月らしいアレンジに挑戦します。



 

3月の花カフェレッスンは、明るい春の

お花がいっぱい。

タイトルは

「パリのスクエアバッグに春の花」


一昨年、パリ郊外のランジス市場で

購入した、スクエアバッグを

使ったアレンジです。



今回の参加者は7名で、賑やかでした。

岩手在住の後輩も、お友達と一緒に

参加してくれて

嬉しい限りです。



パリのスクエアバッグの特徴を

最大限生かすため、デンマーク人の

フローリストニコライ・バーグマンの

ボックスアレンジ風としました。

厳密には、彼はグリーンを使わなかったり

ふわっとしたお花は使わないのですが、

全く同じにする必要もないので

何となくボックスアレンジをイメージしつつ、

それぞれの感性で挑戦していただきました。



最初は、「え〜、茎をそんなに短く

切っちゃうんですか!」

「ちょっと勿体ない!」なんて発言も

ありましたが

実際、取り組んでいただくと、

きちんとバッグに収まっています。



岩手在住のMちゃん。

一生懸命考えています。



溢れんばかりのお花たち・・・。


広がったラナンキュラスの扱いに、

みなさん悩んでいました。



赤のバッグとグリーンのバッグ2種。

ツインキャンドルがかわいいから、

目立たせたくて

高くアレンジしてみたいんです・・・と、

Mさん。

さて、どうまとまって行くのでしょうか・・・。



アレンジ体験2回目のAさん。

完成に近づいてきました。



最終的に、こんな風に完成して、

恒例の全員の作品撮り。

「わ〜お花屋さんみたい」「華やか〜」と、

それぞれの作品の

観賞会と、撮影タイムとなりました。

とても楽しいひとときでした。

みなさんの笑顔が輝いていて

今回のレッスンも楽しく、

無事に終了しました。




前回の反省のもと、先にサンプルを

作ってしまうと、それが強く印象づけられ

同じように作ろうとし、

個々の創造性や個性を生かしきれないので

今回はレッスンの中では説明のみにしました。

みなさんが帰られたあとで、サンプルと、

翌日会うことになっている

友達の誕生日のプレゼント用に2個分、

アレンジしました。


次回のレッスンも楽しみです♪♪




 
2月の花カフェクラスは、「早春のミニガーデン」。
チューリップや春のお花を使って、小さな庭を表現します。
参加者は4名でした。



1月はマグカップアレンジで、丸くかわいい感じでしたが、
今回はガーデンなので白のバスケットに、背の高いアレンジです。
ロナルドというシックな濃赤のチューリップをアトリエのyuyuさんが
用意してくれましたが、シックながら小ぶりなのでとてもキュートです。
その他の花材は、パンジーやビオラ、。マーガレット、アオモジなど。




アレンジ初、参加も初の歩さん。
初とは思えないほどの健闘ぶりと出来栄えでした。



ゼラニウムの葉っぱの香りに癒されて
春のお花に癒されて、それぞれのイメージを描き
アレンジに集中する時間。見ていて素敵です。




こちらが、ご参加者の力作コレクション。

今回は、皆さまの前で、デモンストレーションをしてみたら
雰囲気が似た感じになってしまったような・・・。
創造性と個性を引き出していただくには、見本は無い方が
良いのかも・・・。
(それにしても、デモンストレーションは難しい・・・。
 教える方にも課題がいっぱいです!!)




最後にみなさんの作品を集めて、大きなガーデンを作ってみました。


<<new | 2 / 3pages | old>>
 
CALENDAR
SMTWTFS
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
ARCHIVES
COMMENT
PROFILE
MOBILE
qrcode
SEARCH
無料ブログ作成サービス JUGEM

(C) 2024 ブログ JUGEM Some Rights Reserved.